【ドラクエ6】攻略本に載っている防具のデザインを見ていこう 盾編

ドラゴンクエスト6 幻の大地

今回はドラゴンクエスト6幻の大地の攻略本に掲載されている防具のデザインを見ていこうと思います。

作中では装備自体のデザインはありませんが 攻略本には服 鎧 兜 盾などの見た目や性能 一言コメントが有りそんな各防具の中で今回は盾の詳細を見ていこうと思います

ぜひ最後までご覧ください。

皮の盾

とあり最初の村 ライフコッドから購入できますがシエーナで盗賊のカギを買えば 更に強い鱗の盾が手に入るので長期間使用することはないでしょう。

鱗の盾

と盗賊の鍵があれば手に入り しかも長い間使っていけるのでとてもお得です。

おなべのふた

とバザーで割高で買わされることがあるのですが 最弱の盾とはいえ装備できるキャラが多いので意外と使い道はあります。

青銅の盾

とあり現実のレイドック城下町で販売していますが その前に川底の抜け道で拾えます。

鉄の盾

と序盤に買えるようになるのに炎と吹雪を4と若干軽減できるのですが 元のブレスダメージが低い時点ではこの数値でも十分な防御性能となります。

魔法の盾

と高い守備力とメラやギラ イオ系の呪文ダメージを軽減する効果があり 装備できる盾が少ないキャラにも装備可能なので重宝します。

炎の盾

とありそれに加えてヒャド系のダメージを20軽減でき ガンディーノでのみ購入できます。

オーガシールド

とありこれは絶望の街でのみ販売していいるものですが おしゃれな鍛冶屋で鍛えるとかっこよさがマイナスから一気に+50まで跳ね上がります。

水鏡の盾

とあるのですが最も注目すべきは装備可能者が多いところで 女性キャラにとって久しぶりに盾を更新できるであろう代物になります。

破滅の盾

とありますがこれは間違いで実際はデイン系以外の呪文系統 炎 吹雪のダメージが50増加するもので これらでの攻撃が多い終盤では洒落にならないデメリットです。

シルバートレイ

と本来の使い方はお盆と盾としての目的ではないのですが ミレーユが装備できる数少ない盾で非常におしゃれです。

プラチナシールド

とメラ ギラ イオ系の呪文や炎のダメージを10軽減するため 最後の鍵を手に入れたら早速レイドック城でいただきましょう。

ドラゴンシールド

と両方のダメージを15軽減でき そんなものがサンマリーノのカジノで手に入ってしまうので 早くに手に入ってしまえばかなり強いです。

風神の盾

と敵を消滅させることができますが入手が早くても底宝物庫となっています。

力の盾

という非売品でレイドックの井戸の中を海底から侵入して 探索できるようになる場所から拾えます。

エンデの盾

とメラ ギラ イオ 炎のダメージを15軽減でき 装備可能者も若干多いということで盾を作っておけば強い盾を行き渡らせやすくなります。

スフィーダのたて

と高い守備力とヒャド系や吹雪を30も軽減する耐性が強く オルゴーのよろいと合わせて炎 吹雪どちらに対しても強くなります。

メタルキングの盾

という スライム格闘場のGランクの景品でたしかに難易度は非常に高い戦いになりますが景品は2回までもらえるのでこれはぜひとも手に入れておきたいです。

おしまい

という訳で今回はドラゴンクエスト6 幻の大地に登場する防具 盾編でした。

ゲーム内では身につけている姿や防具のデザインはみれないので攻略本に載っている姿でそのアイテムのイメージ補完の一助となってくれたら幸いです。

ではありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました