【FFT】密猟 種族ごとまとめ [イヴァリースクロニクル]

ファイナルファンタジータクティクス【FFT】

今回はFFTの密猟で手に入るアイテムや密猟レアの獲得の仕方を見ていきます。

密猟でしか手に入らないアイテムの中には強力な戦力になるものがたくさんあり それが毛皮骨肉店が使えるようになる3章で解禁されます。

なので今回は密猟で手に入るアイテムを 種族ごとにまとめて見ましたのでぜひ最後までご覧ください。

レア選別

密猟をした時に7/8が通常アイテム 1/8でレアアイテムになるのですが このレアはモンスターの名前の横にキラキラが付いているのですぐレアかどうかは判断できます。

密猟は味方のモンスターにも可能なので一撃で倒せるモンスターを横に置いて開始すぐ密猟

レアじゃなかったら戦闘をリセットして初めからやる もしくはオートセーブをロードし直せば何度も試行できます。

なおこれらは移動する前に密猟しないとリセットやロードがすぐ出来ず 

次のキャラに順番が回るとオートセーブのデータた新たに作られてそれを3回繰り返されると 次のキャラの順番のオートセーブデータで埋まってしまいます。

チョコボ系

チョコボ系を密猟すると ほとんど毛皮骨肉店が利用できる3章の時点ですでに販売している消費アイテムになりこれらを半額で購入できる というささやかなメリットがあります。

ランベリー城で戦うエルムドアの吸血 混乱(刀魂放気) アサシンの即死(死の宣告も被害なし) 石化 ストップ チャームを防げるとかなり優秀です。

ゴブリン系

しかし赤チョコボのレア密猟で加工できるバレッタは即死・石化・勧誘・混乱・吸血・バーサク・ストップ・チャーム・睡眠無効と

ゴブリン系も密猟すると殆どが消費アイテムになりますがガルブデガックは通常 レアともに武器になります。

と言ってもメイジマッシャー 古代の剣どちらも 3章になれば店売りされているのでこれらを安く変えるくらいのメリットしかありません。

グール系

グール系は通常が消費アイテム レアが武器に加工され 

グールの密猟レアのくない ガストの密猟レアのマインゴーシュ レブナントの密猟レアのミスリル銃はどれも3章のルザリアクリア後に売り出されるため若干早く購入可能になります。

レッドパンサー系

レッドパンサー系は通常が消費アイテム レアが装備品となっていて

レッドパンサーのレア密猟 バトルブーツは1章から バンパイアのレア密猟 チャコルのバッグは3章の時点で普通の店で販売しているため半額で購入できるメリットくらいしかありません。

そしてクアールのレア密猟 ゲルミナスブーツはルザリアクリア後に販売されるためひと足早く手に入ります。

ボム系

ボム系は通常で玉 レアでフレイムと名につく装備品になります。

ボムのフレイムロッドは1章から イクスプロジャのフレイムシールドは3章になったら売り出されるのでともかく

グレネイドのフレイムウィップはルザリアクリア後に売り出されるため早くに買えるようになります。

スケルトン系

スケルトン系はボーンスナッチのレア密猟でパルチザンに加工でき これはオーボンヌ修道院クリア後に店に並ぶため 竜騎士の武器として一足先に手に入れることが出来ます。

一方リビングボーンのレア密猟でエルフのマントに加工でき これはルザリアクリア後に売り出されるためこちらも一足先に店売り以上の装備が手に入ります。

ジュラエイビス系

ジュラエイビス系は通常で消費アイテム レアで装備品になりジュラエイビスの

ラバーシューズはともかくスチールホークのレア密猟であるハンティングボウはオーボンヌ修道院クリア後 コカトリスのレア密猟であるフェザーマントは4章で売り出されます。

そんなハンティングボウは自動弓なので運用する人を選びますが フェザーマントは最高の回避率を持つマントで ジュラエイビスを養殖してコカトリスを密猟する意味は大いにあるでしょう。

ウッドマン系

ウッドマン系は密猟で非売品にも加工できるので今までのモンスターたちより密猟する価値は高く トレントが2章から出てくるためこれを捕獲して同系統のモンスターを増やせます。

まず癒やしの杖はウッドマンのレア密猟で

妖精のハープはトレントのレア密猟で

ディフェンダーはタイジュのレア密猟でそれぞれ加工できるアイテム で全て一般のお店には売っていません。

牛鬼系

牛鬼系の密猟で手に入るアイテムはセクレト以外全て3章の時点ですでに店売りされています。

しかしセクレトは通常密猟でホーリーランスと竜騎士の強力な武器に

レア密猟で象牙の棒と4章に入るまでは最強の棒になるので 密猟する価値は十分です。

ピスコディーモン系

ピスコディーモン系の密猟は消費アイテムが多くありますが

スクイドラーケンのレア密猟である眠りの剣はルザリアクリア後に販売され

マインドフレイアのレア密猟であるドラキュラマントはヤードークリア後から販売されるので 一応先に密猟しておけば一足先に手に入る部類になります。

フロータイボール系

フロータイボール系の密猟は通常は手裏剣 レアはナイフとなっています。

この中で風魔の手裏剣はルザリアクリア後 柳生の漆黒は4章に入ってから売り出されるため一歩早く手に入る価値があります。

そしてアーリマンのレア密猟であるエアナイフは4章後半から販売される店売り最強のナイフ 

プレイグのレア密猟であるゾーリンシェイプは最強のナイフとなるため フロータイボールを養殖して先にプレイグを密猟しておけば3章空手に入ります。

モルボル系

モルボル系を密猟すると様々な装備品になりますがその中でプラチナメッサー アイスシールド ンカイの腕輪は3章開始時点で普通に販売しています。

そして オチューのレア密猟であるカメレオンローブはルザリアクリア後から販売

モルボルグレイトを密猟すると加工できるエリクサー マダレムジエンは非売品で特にマダレムジエンは辞書で最強の攻撃力を持っています。

うりぼう系

うりぼう系を密猟すると店で販売していない貴重なアイテムに加工でき うりぼう自体は基本4章にならないと出会えません。

しかし例外としてツィゴリス湿原に初めてきた時に3割ほどでうりぼうが出てくるので それを勧誘すればかなり早い段階でこの系統の密猟アイテムを手に入れることができます。

という訳でうりぼうの密猟レアはカチューシャでアンデッド・暗闇・沈黙・カエル・毒・スロウ・ドンムブ・ドンアク・死の宣告無効の装備

ポーキーの密猟通常アイテムはシャンタージュで永久リジェネ リレイズという凄まじい効果の香水
密猟レアはナグラロクで攻撃力1の追加でトードが発動する非売品の剣です。

ワイルドボーの密猟通常アイテムはリボンで全ての状態異常を防ぐ最強の頭装備

密猟レアはファステのバッグでバッグ中最強の攻撃力を持っています。

ベヒーモス系

ベヒーモス系は4章になってからでなければ出会えず その遅さのためベヒーモスの密猟アイテム 守りの腕輪 パトラのバッグ ウィザードロッドは既に店で販売済みです。

そしてキングベヒーモスの密猟通常アイテムであるシェルシェは非売品の香水 アルテミスの弓は高レベル帯の弓使いが持っている非売品 

ダークベヒーモスの密猟レアアイテムである石化銃は戦闘開始時石化しているが 実弾銃の中では最高の攻撃力を持っています。

ドラゴン系

ドラゴン系は1章からドラゴンが登場するのでそれを勧誘すれば3章開始時に密猟アイテムを買うことができます。

ドラゴンの密猟通常アイテムのヒスイの腕輪はルザリアクリア後に販売 レア密猟のヘリオネのバッグは4章ベスラ要塞位後に販売

ブルードラゴンの密猟通常アイテムはカシミールで3章ヤードークリア後に販売 レア密猟のドラゴンロッドは非売品で特に追加効果もない謎のロッド

レッドドラゴンの密猟通常アイテムはソルティレージュで永久プロテス シェルの効果がある非売品の香水 レア密猟の竜の髭は最強のジャベリンの次に攻撃力の高い槍で3章で手に入れば強力な戦力になるでしょう。

ヒュドラ系

ヒュドラ系は4章になってからじゃなければ出会えず しかもディープダンジョンや特定のマップのスペシャルバトルしか出てこないと数少ないです。

そして密猟アイテムもとても貴重な品となり ヒュドラは通常のブラッドソード レアのサソリの尻尾ともに非売品で特にサソリの尻尾は最強の攻撃力を持つ連接棍です。

ハイドラは密猟通常アイテムにセッティエムソン 密猟レアでラバーコンシャスとなっており セッティエムソンは永久ヘイストの香水 ラバーコンシャスはHP+150 雷無効のハイレベルの服です。

ティアマットは密猟通常アイテムに両残絹 レアで鯨の髭となっており 両残絹は最強の攻撃力を持つ反物 鯨の髭は最強の攻撃力を持つ棒です。

おしまい

という訳で今回はFFTの密猟で手に入るアイテムの有用性やレアの選別の仕方でした。

最速タイミングでもすでに店で販売しているものが大半でそれらは安く買えるくらいのメリットしかありませんが まだ売っていないのものが一足先に手に入ったり非売品が手に入る手段となるので密猟を有効活用していきましょう。

ではありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました