今回は魔界塔士サガのボスたちについて調べてみました。
サガシリーズ記念すべき第一弾のタイトルである魔界塔士サガにはどんなボスが登場するのか?
また彼らの強さは行かようなものなのか?
それらの詳細を見てみますのでぜひ最後までご覧ください。
なお敵の攻撃は乱数によって上下する場合がありますのでご了承ください。
げんぶ
まずは大陸世界のボスであるげんぶです。
玄武は英雄の町の像にキングのけん キングの盾 キングの鎧を使い黒のクリスタルを手に入れた後に像を囲んでる橋を渡ろうとした瞬間出現して戦うことになります。
HPは250 行動はキバ 毒霧 亀甲羅
となり、物理と魔法両方の攻撃手段を持つので、苦戦する人もいるかも知れません。
キバは30前後の物理ダメージ 毒霧は30前後の毒属性魔法ダメージを与えてきますが、防御 魔力によってそのダメージは軽減できますので、育成次第では全くダメージを受けずに勝つことも可能です。
ただし魔法ダメージに関しましては魔力1につき1ダメージ軽減というわけではなく、魔力による魔法防御でダメージを0以下に減らせた場合は当然ダメージは0になり、ダメージを0以下まで抑えられなかった時は防御無視で全てのダメージを受けてしまいます。
つまり30ダメージを受けた場合魔力が29だと30ダメージ 30だと0ダメージとなります。
なおワンダースワン版では魔法系のダメージ計算が変わってて2倍ほどダメージを受けるようなので注意しましょう。
亀甲羅は回避率がブロンズの盾と同等の数値上昇する効果のある能力ですが、ボスが使ってもターンの引き伸ばしおよび武器の使用回数を無駄にしてくる以外役に立たないので使われても気にすることはありません。
見事玄武を撃破できればようやく塔を登り始めることができます。
せいりゅう
次は海洋世界のボスであるせいりゅうです。
青龍は竜宮城4階にある宝玉がいっぱいある部屋にて、本物の宝玉を調べると赤玉を入手してその後戦うことになります。
本物の宝玉の位置は手前の部屋にある宝玉の列が交わるところになるので、しっかりと位置を確認して調べましょう。
ただし調べるのはキャラの一歩前の位置なので、本物の宝玉の上に乗って調べてもカニと戦闘になるだけです。
HPは600 行動はかみつき まきつく いなずま となり物理 魔法 状態異常と玄武の亀甲羅のような実質無駄行動はなくなりました。
噛みつき、稲妻共にダメージは50前後となり、(WS版は稲妻100)かみつきに至っては防御の数値分軽減できますが、稲妻はダメージ以上の魔力がなければ軽減無しでダメージを受けることになります。
数発受けても生き残れるように最大HPはあげておきましょう。
まきつくは単体をマヒにする効果のある特殊能力で、受けた場合しばらく行動ができなくなります。
竜宮城は水中なので一見電気が効きそうですが実際は全く逆で電気に耐性があり、まったくのノーダメージなのでサンダーの書やいなずまを主力にしている場合は別の攻撃手段が必要になります。
びゃっこ
次は空中世界のボスであるびゃっこです。
びゃっこは空中神殿にて双子の姉妹と一緒に居てジャンヌとミレイユのイベント後に戦うことになります。
HPは1000 つるぎ れいき クリスタル でつるぎは物理攻撃 冷気は冷気属性の魔法攻撃 クリスタルは使用してもなんの効果もないただの無駄行動となっています。
つるぎは120前後のダメージとなり、ある程度防御がないと痛いダメージになりかねないので防具の調達はしっかりしておきたいです。
冷気は冷気属性の100前後のダメージとなり、魔力を99にしてもダメージ以上の数値にならないので空中世界で販売しているドラゴンメイルを装備すると無効化できます。
そしてクリスタルは先程も言ったように使っても効果がないのですが、使用回数は無制限です。
他の四天王は技の使用回数が尽きると自滅するのですが、白虎はこのクリスタルがあるせいで使用回数が尽きること無く唯一自滅しません。
白虎の耐性は冷気とマヒで実は石化が耐性の穴となっています。
そしてこの世界ではブレイクの書が安く販売しているので魔力が高ければでサクッと石化にして倒すことができます。
デスマシーン
次は都市世界の原発でプルトニウム(ハデスニウム)を守っているデスマシーンです。
HPは1000 行動はたいあたり はかいこうせん さつじんビーム ビームライフル バルカンほう ミサイル かくばくだん
と多岐にわたります。
たいあたりはまともに受けると280程のダメージになるので、防御をしっかり固めておきましょう。
なお○武器があると半減できます。
はかいこうせん 殺人ビーム ビームライフルは100~150のダメージとなりこれはGB版では防御無視となります。
バルカン砲 ミサイル かくばくだんは味方が使った時と同様の威力なのですが乱数ダメージの部分が何故か固定化されていてることが多くなっていて
バルカン砲は200~300 ミサイルは全体に防御無視で248 核爆弾は防御無視で594のダメージとなります。
ミサイルはまだしもかくばくだんはHP600で上限まで上げた人間でもギリギリ生き残れるほどで、しかも前後でミサイルを使われたら殆どの場合全滅待ったなしです。
少なくとも核爆弾を使われる前に決着を付けたいです。
なお○へんかをもっているので状態異常の類は一切通用しません。
すざく
次は都市世界の最後で戦うことになるすざくです。
スザクはさやか救出のために新宿ビル電車内に行き、その屋根で戦うことになります。
HPは1500 行動はくちばし めつぶし ほのお
となり、四天王の例に漏れず物理攻撃と各属性攻撃完備プラスαのラインナップとなっています。
くちばしは素早さ依存の攻撃となり200前後の物理ダメージを受けることになります。
ただしゾクのはちまきを装備していれば武器耐性を得ることができて、ダメージが半減することが可能です。
炎は炎属性で170ほどのダメージを受けることになりますが、ゾクのはちまき ドラゴンメイル 炎の盾あたりで耐性を得ることができるので、無効にするには容易です。
めつぶしは単体を盲目状態にする状態異常攻撃となり、この盲目は戦闘終了後も治らないので治療には目薬などアイテムが必要です。
この状態では命中率が低下…ではなく攻撃力が半減となりかなり厄介なので一刻も早く治療したいです。
耐性は○ほのおと○マヒになり白虎と同じく石化が当たる可能性があり、また新宿ビルないで波動砲を拾っておけば瞬殺も容易です。(チェーンソーは不可)
なおランダムエンカウントで出現する朱雀は防御255に○すべてもちなので殆どの攻撃が通りませんがチェーンソーだけは力が次第では効くので逃げるよりぶった切ったほうが確実です。
ただしリターンはありません。
アシュラ
次は塔の23階で待ち受けているボスであるアシュラです。
HPは2000 行動は6ぽんのうで 3つのあたま のろいのめ フレア めつぶし ヒーリング
となってます。
そしてアンデッド特性があり、ステータスはオール90とかなり高いので、それにともなって物理 魔法どちらも引くほど強力です。
まず6本の腕は1発200ほどのダメージで最大6回あたるので防御0だと999のカンストダメージが拝めます。
3つの頭は一発につき400ほどのダメージで最大3回当たるので同じく999のカンストダメージが拝めます。
これらはバトルスーツやゾクのはちまきでついている○武器や盾使用のダメージ回避&半減効果で生存できるくらいには軽減できるので、攻撃されやすい戦闘のキャラには盾を使用させておくと生存率が上がります。
これ以外にもフレアで全体に270ほどのダメージを与えてきて、ヒーリングで自身のHPを280ほど回復させ、呪いの目で防御が半減になる呪いにしてきて、目潰しで攻撃が半減する盲目にしてきます。
たしかにやられると面倒ではありますが、6本の腕と3つの頭に比べたら優しさに溢れた行動なのでこれらの行動を祈りましょう。
圧倒的な攻撃力を持つアシュラですが耐性も完璧で○ダメージで属性攻撃を完全防御 ○へんかで状態異常を完全防御とスキのない布陣となっています。
しかし力が89以下のキャラがチェーンソーを使えば一撃で倒せるので実は隙だらけです。
げんぶ2
次は真の塔1階に待ち受けているげんぶ2です。
HPは1500 行動は きば どくぎり かめごうら たいあたり じしん
と一回目に出現時と比べると体当たりと地震を新たに使用してくるようになりました。
以前に戦った玄武よりステータスは当然格段に上がり、防御が100でそれ以外が90とちょっとだけ防御に優れた数値となっています。
使用してくる行動にはたいあたりとじしんが追加されて、体当たりは力依存の200ほどのダメージですが○武器でダメージ半減 更に防御でも軽減可能でじしんは全体に180ほどのダメージとなります。
当然以前から使えた攻撃もステータスの上昇に伴って威力が上がっていますが、両方200前後ほどで毒霧に関してはドラゴンメイルで無効化できます。
なのでアシュラを倒したメンバーなら苦労することはないでしょう。
また玄武2は玄武が蘇ったという設定なのでアンデッド系になっておりサンブレードで一撃で葬り去ることができます
せいりゅう2
次は真の塔5階に待ち受けているせいりゅう2です。
HPは1750 行動は かみつき まきつく いなずま しっぽ うずしお
と一回目に比べるとしっぽと渦潮を新たに使用してくるようになりました。
攻撃と魔力が100 防御と素早さが90と攻撃関係のステータスが頭一つ抜けていて、この能力の高さから以前から使えたかみつきといなずまは150~200ほどのダメージとなっています。
ただしかみつきは防御分軽減できますが、稲妻は全てのダメージを軽減させるほどの魔力がないと、いっさいダメージが減らないので耐性で無効にしましょう。
追加されたしっぽも大したダメージではなくさらにバトルスーツ サークレット ゾクのはちまきにある○武器で軽減可能です。
うずしおも全体攻撃の上に無属性なので無効にする手段はありませんがダメージは200程なので、何度も使われる前に倒してしまえば大丈夫です。
なお青龍2もアンデッドなのでサンブレードのクリティカルで一撃で倒せます。
びゃっこ2
次は真の塔10階に待ち受けているびゃっこ2です。
HPは2000 行動はつるぎ れいき アイスブランド フラッシュアイ たつまき
と一回目に比べるとクリスタルを失いアイスブランド フラッシュアイ たつまきを新たに使用してくるようになりました。
ステータスは防御が90でそれ以外が100と、玄武2から後になるにつれてだんだんと100のものが増えてきました。
それに伴いつるぎは250ダメージ 冷気は200ダメージとなりましたが例に漏れず耐性があれば冷気は怖くありません。
そして新たに使用してくるようになった竜巻は、魔界塔士サガでは冷気属性なので冷気と同じく耐性で無効化させましょう。
しかしアイスブランドは単体に400前後となかなか強力なので、サークレットやゾクのはちまきの○武器で半減させましょう。
なお白虎2もアンデッドなのでサンブレードでクリティカルを狙うといいでしょう。
すざく2
次は真の塔16階に待ち受けているすざく2です。
HPは2500 行動はくちばし ほのお たつまき めつぶし さわるとやけど
と一回目と比べると竜巻 触るとやけどを新たに使用してくるようになりました。
ステータスは全て100と、さすがは最後の四天王ですが、使用できる特殊能力が属性持ちが多くあり、ほとんど無効にすることができます。
ほのおと触ると火傷は炎属性 たつまきは冷気属性でドラゴンメイルがあれば無効 目潰しは盲目にしてきますが、サークレットがアレば無効になるので、○全て状態で唯一ダメージを受けるのはくちばしのみになります。
耐性がない場合は
ほのおはくちばしは単体に200程のダメージ
たつまきは全体に200ほどのダメージ
触ると火傷は直接攻撃をした場合反撃で100前後のダメージです。
触ると火傷は物理扱いで防御の数値分更にダメージが低下するので、反撃を恐れることがありません。
なお朱雀2もアンデッドですのでサンブレードはかなり強力な攻撃手段となります。
かみ
最後は魔界塔士サガのラスボスであるかみです。
神はゲーム当初からシルクハットの男として登場していて、真の塔を登りきるとその彼が衝撃のカミングアウトをして戦いになります。
魔界塔士のサガのかみといえばチェーンソーで一撃で倒せるのは有名すぎるネタでこれは即死耐性を設定し忘れた為に発生してしまう事態となっていしまいました。
そんなネタが有るラスボスなので、真の実力を知らずにクリアしてしまった人も多いと思いますが、実は何も知らずに戦うと苦戦するであろう強敵となっています。
まずステータスが防御以外99で防御に至っては200と他の2倍以上の数値となっています。
これのせいで防御の影響を受ける攻撃が単純に200軽減されるので、防御無視の武器でなければダメージは雀の涙程度しか与えられません。
そして神の行動は自身の残りHPに応じて決まるHP依存行動とフレアを一定の順番で行ってきます。
そのパターンは残りHP行動→残りHP行動→フレア→HP行動→フレアのあとHP行動とフレアの繰り返しとなります。
ただしこの行動パターンは残りHPによって、行う行動が変化したらリセットされてまた始めから行動を行うようになります。
残りHPによって行う行動は
最大HPの5000~4000までの間は何もしないで行動してきません。
3999~3200までの間はひかりあれを使用してきて全体に暗闇の効果を与えてきます。
3199~2400までの間では神の左手を使用して全体に100~150のダメージを与えてきます。
2399~1700までの間では神の右手を使用してきて全体に200~300ほどのダメージを与えてきます。
1699~1000の間では悔改めよを使用してきて全体に混乱の効果を与えてきます。
999~500の間ではフレアを使用してきて全体に約250のダメージを与えてきます。
499~1の間では復活を使用してきて、HPを全回復してきます。
この中で1番の驚異はもちろん最後の復活で、HP全回復されるのはかなりの痛手です。
なのでHPが500以下にならないように減らしたら、残りのHPは一気に削りきり復活をさせないように気をつけましょう。
神をより詳しく解明した動画もありますのでぜひそちらもご覧ください。
おしまい
ということで今回は魔界塔士サガに登場するボスたちのステータスや特殊能力を見てみました。
それぞれのボスに対策を立てていけば、必ず勝てるようになっているので、今回の動画がボス攻略の手がかりになってくれると嬉しいです。
ではありがとうございました。
コメント