【サガ2】この攻撃どれだけ防がれる?耐性所持数を比較します

サガ2 秘宝伝説

今回はサガ2秘宝伝説の属性攻撃 状態異常がどれだけ通用するのか 無効化されるかを調査しました。

具体的には各属性攻撃や状態異常を防ぐ耐性を持つ敵が全体の何体いるのか?を出して、全体で割れば有効な敵 無効な敵の割合がでてきます。

体感的に防がれにくいなーと思っていたもの 防がれやすいなーと思っていいたものも これで可視化できます。

ぜひ最後までご覧ください。

初めに

とその前に前提としてモンスターやボスは全部合わせて235種類います。

そしてその中で敵として出てこない 味方専用で変身できるのが39種類いるのでこれは攻撃対象になることがないので除外します。

なので残った196種類が今回の対象になるのですが一応ボスとして一度しか戦う機会がない敵は全部で15種類【山の神 ティエンルン フェンリスウルフ 越後屋 天誅組(2回) アシュラ ビーナス 将軍 大御所 オーディン オーディン烏 アポロンの僕 デスマシーン アポロン 防衛システム】いますので頭の片隅にでも入れておいてください。

炎耐性

ではまず炎耐性についてです。

これは特殊能力の◯炎 ◯ダメージ ◯すべて所持者に加えて ドラゴンアーマー装備者も◯炎をもつのでコレに加算します。

という訳でこれらの合計は…30種類となり すべての敵の合計が196種類なので約15が無効にされる敵となります。

先程のドラゴンアーマー装備者は特殊でジークフリートのみが該当しますが 他は能力として持っていて、ボス系の敵が持っている事が多い ◯ダメージ ◯全てのせいで強敵にはあまり通用しないというイメージが着いています。

またアイスシールドを持つパラディンはコレを使うことにより全体に◯炎をかけられますが 今回はこれを含んでいません。

種族別で言うと 悪魔 剣 魚 タコ ドラゴン系の敵が多く持ち、あまり炎で攻撃するのはおすすめしません。

また アシュラ ビーナス といった早めに戦う大ボスに無効なので そのせいで使いにくい印象がついてしまうかもしれません。

冷気耐性

次は冷気耐性についてです。

これは特殊能力の◯冷気 ◯ダメージ ◯すべて所持者に加えて ドラゴンアーマー装備者も◯冷気をもつのでコレに加算します。

という訳でこれらの合計は…17種類となり すべての敵の合計が196種類なので9が無効になります。

また炎の盾を持つパラディンはコレを使うことにより全体に◯冷気をかけられますが、今回はこれを含んでいません。

種族別で言うと剣 ゾンビ系が耐性持ちが多くいますが ほかはスノーキャット アイスロブスターといった明らかに名前が寒そうなモンスターがあります。

また炎と同じくアシュラ ビーナスあたりが耐性持ちで序盤の大きな壁となるでしょう。

電気耐性

次は電気耐性についてです。

これは特殊能力の◯ダメージ ◯すべて所持者に加えて ドラゴンアーマー装備者も電気耐性をもつのでコレに加算します。

という訳でこれらの合計は…12種類となり すべての敵の合計が196種類なので約6%が無効になります。

炎 冷気と比べると明らかに耐性持ちが少ないのですが、その理由は◯でんき という特殊能力事態が存在しておらず、◯ダメージ ◯すべてに含まれるものしか電気耐性はありません。

ということでこれを持つモンスターは主に剣系や 神々クラスのボスしかおらず、殆どの敵には無効化されることがありません。

一度しか戦わないボスを除くとデュランダールを除く剣系 鉄巨人 ジークフリート はにわ しか無効化されず 属性を選ぶ場面では通りがいい電気が快適に運用できます。

毒耐性

次は毒耐性についてです。

これは特殊能力の◯毒 ◯ダメージ ◯変化 ◯マヒ/毒 ◯すべて所持者に加えて ドラゴンアーマー装備者も◯毒をもつのでコレに加算します。

という訳でこれらの合計は…54種類となり すべての敵の合計が196種類なので28が無効になります。

電気とは真逆で無効にされる敵が非常に多い属性で その理由は◯毒という単独の耐性もありながら、◯ダメージ ◯変化どちらも毒耐性が含まれていて 更に主にメカ系の敵が持っている◯マヒ/毒もあるため あらゆる複合耐性が毒を無効にしてくるからです。

そのせいで毒無効が脅威の54種類となってしまいました。

大まかにボス メカ 剣 花 ゾンビ ゴーレム カエル 岩の多くが毒無効

それ以外にもちらほら耐性持ちがいるため 非常に汎用性が低く使いにくい属性となってしまいました。

ちなみに味方専用のモンスターも含めると毒耐性持ちは78種類と とんでもない多さです。

地震耐性

次は地震耐性についてです。

これは特殊能力の◯地震 ◯ダメージ ◯すべて所持者がこれに該当します。

地震耐性は非常に勘違いしやすく 

前作の魔界塔士サガでは◯ダメージには地震耐性は含まれていませんでしたが 
サガ2では◯ダメージに含まれていています

またドラゴンアーマーは両作品ともに◯地震は含まれていないため 改めてイージスの盾などで耐性を得なければ地震を被弾してしまいます。

地震は飛んでいる敵には無効という物理的にどうしようもない現実があり そのため◯地震を単独でもたざるえないモンスターが非常に多くいます。

という訳でこれらの合計は…63種類となり すべての敵の合計が196種類なので約34%が無効になります。

悪魔 キメラ 剣 昆虫人間 蝶 龍 鳥 鳥人間 目玉 ミミズ 幽霊 翼竜 妖精 の殆どが地震耐性持ちというとんでもない数ですが、そもそも地震属性は特殊能力の地震のみの属性で、使用できるモンスターも終盤しかいません。

マヒ耐性

次はマヒ耐性についてです。

これは特殊能力の◯マヒ ◯変化 ◯マヒ/毒 ◯すべて所持者に加えて サークレットの装備者もこの◯マヒを持つのでこれに加算します。

という訳でこれらの合計は…45種類となり すべての敵の合計が196種類なので約23が無効になります。

マヒ耐性1つでマヒ 混乱 呪い 即死 睡眠 暗闇が無効になる優秀な耐性ではありますが これを含む耐性を持つ敵が多く全体の1/4ほどです。

大まかに岩 木 茸 剣 ゴーレム ゾンビ 花 幽霊 メカ系の殆どがこの耐性を持っていて 多くの状態異常を防いてできます。

さらに状態異常は魔力差が命中率につながるのですが 高くても4割ほどにしかならないので耐性と合わせて使いにくさはあるでしょう。

石化耐性

次は石化耐性についてです。

これは特殊能力の◯石化 ◯変化 ◯すべて所持者がこれに該当します。

という訳でこれらの合計は…23種類となり すべての敵の合計が196種類なので約12%が無効になります。

実は◯石化単独ではキングクラブとダゴンしかもっておらず ほとんどは◯変化 ◯すべてに内包されているものとなります。

メカ系統はすべて◯マヒ/毒を基本搭載しているため ほとんど状態異常にならないのですが 唯一石化だけ耐性がなく魔力も0なので 味方に関しては非常に危険 逆に敵のメカには狙いめな状態異常になるでしょう。

意外とアシュラ ビーナス アポロンのしもべ デスマシーンと ストーリー中でも重要なボスにも効き、使い方次第では非常に強力です。

武器耐性

次は武器耐性についてです。

これは特殊能力の◯武器 ◯変化 ◯すべて所持者に加えて 源氏の小手の装備者もこの◯武器を持つのでこれに加算します。

という訳でこれらの合計は…32種類となり、すべての敵の合計が196種類なので約16%が所持しています。

今までの耐性はダメージを完全無効 状態異常を完全無効になりましたが武器に関しては武器属性でのダメージが半減するというもので 基本的に魔法以外のダメージはほぼ該当します。

なのであからさまに当たるダメージが低い場合は この武器耐性を持っているからだと思っていいでしょう。

◯武器は岩 骸骨 剣 ゴーレム スライム 幽霊 の多くが持っており その耐性をもたせることにより防御の数値以上の硬さ 物理攻撃の効き辛さを表現しているように思えます。

終盤でも多くのボスが持っており、物理攻撃のダメージが半減されてしまう故に 反対に魔法での攻撃の優秀さが輝いていきます。

炎弱点

次からは弱点についても見ていきます。

まず炎弱点の敵は23種類となり 全ての敵の合計が196種類なので約12%が対象になります。

×ほのおは炎での攻撃に対して防御 魔法防御が無効になり また炎特攻のフレームソードでクリティカルが発生して即死する可能性があります。

そんなデメリットの×炎を持つのはウィスル 木 スライム ゾンビ 骸骨 幽霊の大半とアンデッドや火に弱そうな見た目をしている敵が多く フレームソードで弱点を狙っていけます。

とは言え急激なダメージアップになる訳でもないため クリティカルでの即死を狙っていく時 それが発生しなくても保険で大きめなダメージを与えることができる

と考えたほうがいいでしょう。

冷気弱点

次に冷気が弱点の敵は33種類となりすべての敵の合計が196種類なので約17が対象になります。

☓冷気はアイスブランドで特攻を狙えてクリティカルで即死が発生するのですが 対象となるモンスターが弱点の中ではもっとも数が多いのでまだ運用価値がある方です。

そんな×冷気をもつのは主にカメ 恐竜 虫 昆虫人間 花 ヘビ アメーバの多くと寒さが苦手そうな爬虫類や昆虫と言った生物や植物となります。

電気弱点

次に電気が弱点の敵は10種類となり 全ての敵の合計が196種類なので約5%が対象になります。

✕電気はサンダーアクスで特攻を狙えるのですが対象となるモンスターの数が非常に少なく
魚 タコ カニの多くがこの弱点を持っています。

全体のたったの5%程度なのですが逆に耐性も電気は持っている敵が少ないため 弱点になりにくいが耐性で無効にされにくい と安定性は一番高い属性となるでしょう。 

おしまい

という訳で今回はプレイしていて体感的に効きにくい 効きやすいなどはあったかもしれませんが そんななんとなくを今回は数値化してみました。

全体の割合で見れば毒や地震はあまりに耐性持ちが多い反面電気は使いやすい という特徴がありますが、早めに出てくる敵は耐性が少ないので、それらも考慮すれば精度の高いものになるでしょう。

ではありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました