【サガ2】メカが使うと威力アップ!?兵器重火器武器の全て

サガ2 秘宝伝説

今回はサガ2秘宝伝説に登場する兵器 重火器武器について見ていきたいと思います。

これらの武器はステータス関係なく一定のダメージを与えられるのが強みで、さらに物によっては複数攻撃も可能となります。

そんな便利な兵器 重火器武器について調べてみましたのでぜひ最後まで御覧ください。

詳細

とその前に兵器攻撃の特徴の詳細を見ていきたいと思います。

これらに分類される武器は

固定ダメージ と 乱数ダメージの2つに分かれていて

合算した数値が実際のダメージとなるのですが、メカに装備させると乱数ダメージの上限が二倍になり、ちょっとだけ高いダメージが出やすくなります。

また兵器攻撃と似た固定攻撃系の武器もあり、それらはメカに使わせても乱数部分のダメージが上がるといった事はありません。

(波動砲が状態異常武器だったり、ミサイルが兵器として扱われてなかったり結構ジャンル分けが難しい)

これらも動画の後半にて紹介していきたいと思いますがまずは兵器攻撃を見ていきましょう。

デリンジャー

まずはデリンジャーです。

デリンジャーはメカの初期装備で、それ以外では砂漠の世界の町にて1400ケロで購入することができます。

単体を対象に固定ダメージは100 乱数ダメージは45 メカなら90となっているので、初期から装備しているメカはかなりのダメージを叩き出すことが可能です。

といっても使い勝手が良いのは最初の世界までで、それ以降はまあまあダメージを与えることができる単体攻撃武器となるので、わざわざ買わなくてもいいでしょう。

なお人間 エスパーの使わせると力が上る可能性があります。

ロケットパンチ

次はロケットパンチです。

ロケットパンチはメカにこそとても似合いそうな名前の武器で、二番目の町や港町にて6800ケロで購入することができます。

単体を対象に固定ダメージは160 乱数ダメージは55 メカなら110となっているので、その性能から見てデリンジャーの上位互換とも言えます。

しかし同じ時期、同じ値段で高威力 グループ攻撃可能なサブマシンガンが買えるのでロケットパンチの出番は殆どないと言っていいでしょう。

唯一勝ってる点はロケットパンチはメカに装備させると力が+10され、また人間が使うと力が上がる可能性がありますが、サブマシンガンにははそれがありません。

ひなわじゅう

次はひなわじゅうです。

ひなわじゅうは昔、日本に伝来した銃が由来の武器で、リンの町 ガーディアンの町 ビーナスの大都会にて8000ケロで購入することができます。

単体を対象に固定ダメージは350 乱数ダメージは100 メカなら200となっていて、値段が近いロケットパンチと比較しても、劇的に威力が上がっています。

これだけ威力が高ければ防御が高いビーナスにもまともにダメージを与えられますので、思うようにダメージがあたらないなら火縄銃を頼ってみてもいいでしょう。

なお人間 エスパーに使わせると力が上がる可能性があります。

44マグナム

次は44マグナムです。

44マグナムは父親二回目の初期装備でもあり、日本橋 レースの町にて17000ケロで購入することができます。

単体を対象に固定ダメージは450 乱数ダメージは150 メカなら300となっていて、銃器の中ではトップクラスの威力となっています。

しかし単体攻撃という足かせは大きく、同時期にはグループ攻撃のバルカン砲やレオパルト2が買えるのでどうにも活躍する場面なは少なくなります。

なお人間 エスパーに使用させると力が上る可能性があります。

サブマシンガン

次はサブマシンガンです。

サブマシンガンはこれ1つで序盤を無双できるほどの威力、使用回数 価格、攻撃範囲を持っている武器で、二番目の町 巨人の町にて6800ケロで買うことができます。

グループを対象に固定ダメージは250 乱数ダメージは25 メカなら50となっていて、この威力なら巨人の世界の敵までならほぼ一撃で倒せます。

なお今までの対象が単体の武器とは違い、グループ攻撃が可能な銃器は人間やエスパーに使わせても力は上がりませんので、こればかりに頼っていると、ステータスが上がらず苦労することになるでしょう。

しゅりゅうだん

次はしゅりゅうだんです。

しゅりゅうだんはサブマシンガンの威力と更に高めた上位武器で、ガーディアンの町、ビーナスの大都会にて11000ケロで買うことができます。

グループを対象に固定ダメージは350 乱数ダメージは35 メカなら70と確かにサブマシンガンより強くはなっていますが、値段が倍ほどする割には威力の上昇は控えめとなり残念です。

そのためか購入できるタイミングでも既に一撃で倒せない敵もチラホラいて、無双できるほどの活躍は見込めません。

かえんほうしゃき

次はかえんほうしゃきです。

かえんほうしゃきはどう考えても炎属性だと思われるが、実は物理攻撃となる武器で、ビーナスの大都会 レースの町 日本橋にて17000ケロで買うことができます。

グループを対象に固定ダメージは250 乱数ダメージは25 メカなら50とサブマシンガンと同じで、何故かそれが17000ケロと倍以上の価格で販売しています。

販売時期に装備してもほとんどダメージを与えられないので、宝箱やドロップで手に入れた分は、さっさと売却して軍資金にしたほうがよっぽど役に立ちます。

バズーカ

次はバズーカです。

バズーカはしゅりゅうだんの上位武器で、レースの町 日本橋にて17000ケロで買うことができます。

グループを対象に固定ダメージは490 乱数ダメージは45 メカなら90と価格は火炎放射器と同じなのに威力はほぼ2倍とかなりの威力を誇ります。

ガーディアンの世界のボスであるコマンドーがドロップするため、レースの町に行けるようなる前に1つだけ手に入る可能性があるので、もしドロップしたらビーナスの世界で活躍してくれるでしょう。

バルカンほう

次はバルカンほうです。

バルカン砲は父親2回目の初期装備でもあり、城下町にて26000ケロで買うことができます。

グループを対象に固定ダメージは660 乱数ダメージは65 メカなら130と更に威力が高くなりました。

城下町では期間限定でレオパルト2が買えて、また密輸船でも拾えるので、レオパルト2を主力とし、威力低いバルカン砲はサブとして運用する方法もいいでしょう。

レオパルト2

次はレオパルト2です。

レオパルト2は使用ターン敵の物理攻撃を高確率で防ぐ効果のある武器で、越後屋の店 または最後の街にて36000ケロで買うことができます。

グループを対象に固定ダメージは850 乱数ダメージは85 メカなら170と江戸の世界の敵レベルなら一撃で倒せるほどの威力となりとても便利です。

先程も出たように直後に行く密輸船で拾えて、1つあれば十分というプレイヤーだったらわざわざ買う必要はないでしょう。

ただし素の使用回数は20回、メカに装備させると10回と心もとないので、2つあっても困ることはないでしょう。

よいちのゆみ

次はよいちのゆみです。

与一の弓は名前の通り弓ですが、ダメージ計算は兵器攻撃と同じくメカに使わせると乱数ダメージの振れ幅が2倍になり、また人間 エスパーに使わせると素早さが上る可能性のある非売品装備となります。

グループを対象に固定ダメージは1000 乱数ダメージは100 メカなら200と最後の世界の敵あたりまでなら一撃で倒せて、江戸城の宝箱 意地悪なダンジョンの2箇所で拾うしか手に入れる方法はありません。

またメカに装備させると素早さが+26上がるので、どの種族に装備させるか非常に悩む装備となります。

とここまではメカに装備させるとダメージが底上げされる武器でしたがここから先は、どの種族が使っても威力が一定の固定攻撃系の武器となります。

なげせん

次はなげせんです。

投銭は値段の割にわけが分からないくらい威力が低い武器で、ガーディアンの町 ビーナスの大都会にて11000ケロで販売しています。

単体を対象に固定ダメージは50 乱数ダメージは70(同一戦闘内で銃系統の武器を使ったときのみ) と最初の世界の敵すら倒せるか怪しい貧弱さで絶対に11000ケロ出して買うべきではないものとなります。

この弱さはお玉が仲間になった時に使ってみれば実感できますが、販売しているのが江戸以前なので、なげせんの正体を知らないプレイヤーが間違って買ってしまう危険があります。

なお人間かエスパーに装備させるとすばやさが上る可能性があります。

ゆみ

次はゆみです。

ゆみはエスパーガールが初めから装備している遠隔武器で 最初の町にて50ケロで販売しています。

単体を対象に固定ダメージは50 乱数ダメージは50(同一戦闘内で銃系統の武器を使ったときのみ) とほとんど投銭と変わりませんが、お値段もそれ相応の50ケロとなります。

とりあえず武器が欲しかったり、使うと素早さが上がるので育成用として使わせたいなら購入するのもいいでしょう。

ミスリルのゆみ

次はミスリルのゆみです。

ミスリルのゆみは入手時期に対してかなりの威力を持つ武器で 巨人の町にて6800ケロで販売しています。

単体を対象に固定ダメージは320 乱数ダメージは100(同一戦闘内で銃系統の武器を使ったときのみ) 

とアポロンの世界程度の敵なら、ほぼ一撃で倒せる破壊力を持ち、人間 エスパーに装備させれば素早さが上がり、メカに装備させると素早さが+10されます。

なお弓 ミスリルの弓 投銭は基本的に素早さが上がるほど命中率は上がりますが、素早さが上がりすぎると逆に命中率が大幅に下がるバグがあるので、全然攻撃が当たらなくなったら、このバグをまず疑いましょいう。

ビームライフル

次はビームライフルです。

ビームライフルは耐性や防御に左右されず安定したダメージを与えられる武器で 城下町 最後の町にて36000ケロで販売しています。

単体を対象に固定ダメージは350 乱数ダメージは50 とこのタイミングでは物足りないと思うかもしれませんが、防御無視 耐性無視のお陰で敵や味方パーティーの成長次第ではしっかりと役に立ってくれます。

メカに装備させると素早さが+26と非売品の地獄車についで上昇量が高いので、素早さ強化のために活用してみてもいいかもしれません。

ミサイル

次はミサイルです。

ミサイルもビームライフルと同じく耐性や防御に左右されず安定したダメージを与えられる武器で 越後屋の店や最後の町にて36000ケロで販売しています。

全体を対象に固定ダメージは200 乱数ダメージは200と威力こそ低めでダメージの幅も広すぎて安定はしませんが、ゲーム中数少ない全体攻撃なので、グループ攻撃と使い分けたいという人は装備してみてもいいでしょう。

ただし使用回数が少ない割には一撃で敵たちを殲滅できるほどの火力はなく、2発 3発 打ち込まないと敵を倒しきることができません。

かくばくだん

次はかくばくだんです。

かくばくだんはゲームボーイのサガシリーズ伝統の高火力武器で 意地悪なダンジョン 最後のダンジョン デスマシーンのドロップでのみ手に入る非売品となります。

全体を対象に固定ダメージは400 乱数ダメージは200とミサイルの火力を更に上昇させた防御無視攻撃ですが、使用回数はたったの1回で、手に入る分全て合わせてもゲーム中3回しか使えない貴重品です。

確かに強いには強いですが、武器のレア度や使用回数に見合った威力かと言われるとそうでもなく、終盤では倒しきれない敵も数多く出現するので、期待しすぎてがっかりした人が続出しました。

(おまけ)ガラスのつるぎ

次はガラスのつるぎです。

ガラスのつるぎはダメージの計算方法が固定攻撃とほぼ同じなので今回紹介させてもらいます。

意地悪なダンジョンでのみ手に入るゲーム中1つだけの非売品で

単体を対象に固定ダメージ1024 乱数ダメージ=力の数値となる武器となります。

つまり力が99なら1024~1123の間の威力となります。

しかも防御 耐性無視 カウンター 盾 無効 必中 なので重大な場面までとっておくといいでしょう。

またメカに装備させてもステータスの伸びがいいので、回数が0になることを承知で持たせるのもありです。

(おまけ)正宗

最後はまさむねです。

まさむねもダメージ計算方法が固定攻撃とほぼ同じで、またガラスの剣と同じく防御 耐性無視の必中の秘宝となります。

これは装備させても女神が使っても同じです。

オーディンを倒すと手に入る秘宝で、単体を対象に固定ダメージ512 乱数ダメージ=力の数値となり、力が99なら512~611の間のダメージが約束されます。

ただすぐにアポロンに奪われて、帰ってくる時には女神の一部に組み込まれてしまっていて、プレイヤーが使える期間はかなり短いです。

おしまい

ということで今回は兵器銃器攻撃から固定攻撃と呼ばれている武器たちを見てきました。

意外と武器のジャンル分けが細かくなされていて、

メカで使用すると強化されたり 防御無視がついていたり、ステータスが成長する武器があったりと、特徴は様々です。

今回の動画で武器の特徴を知ってもらえ、装備する武器の選定に役立ってくれたら嬉しいです。

ではありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました