【サガシリーズ】基本的に不遇な弓のお話

サガ 魔界塔士

今回はGBサガシリーズでは基本的に不遇な存在である武器 弓について見ていきます。

弓は全作品に登場するのですがこれらは輝く瞬間があるとは言え 全体で見ればなかなかに不遇な武器種になります。

なので今回はそんな弓にまつわるお話となります。

ぜひ最後までご覧ください。

魔界塔士サガ

魔界塔士サガで登場する弓は そのままの名前の弓 一の弓 アポロンの弓の3種類あり この中で活躍するのはただの弓だけで他は時期が悪かったり競合のせいで使われることはない不遇さです。

まず普通の英雄の町で販売していて たったの50ケロと激安なのに最序盤では十分な威力になる最優秀弓です。

何度かこの弓の強さは動画出でてきましたが 序盤では通常一桁しかダメージが与えられないのにこの易さと回数で15~20程度のダメージは強力すぎです。

もちろん弓は固定ダメージになるため序盤以外は使えませんが それでもその利用価値は高くなります。

ただこれなら全然不遇じゃないと思うかも知れませんが この魔界塔士サガの弓はシリーズ中でも三本の指に入る優秀さで ここから不遇さがにじみ出てきます。

というわけで次は与一の弓です。

これは空中世界の隠された町にて8000ケロで販売していて 単体に150程度のダメージを与えます。

弓は素早さが低いと命中しにくくなるため当てるために素早さを上げなければならない上に ダメージもそこそこにしかならず この世界に来ているほどの強さなら素早さの素を使いまくれば99まで上げることもそう苦労しません。

そこまで素早さを上げてしまえばサーベル やライトセーバーなどの素早さ武器を使ったほうがダメージは大きく

なにより同じ店で売っているバズーカのほうがダメージが圧倒的高い上にグループ攻撃までできてしまいます。

使用回数と価格の比率で言えばバズーカのほうがやや割高となるのですがその差は微差

しかしバズーカはその分性能が良く この点で与一の弓が非常に不利なので多少無理してでも使う理由を探さなければコレを選ぶこともないでしょう。

さらに魔界塔士サガ最強の弓であるアポロンの弓はもっと不憫で

同じ店に売っている価格が1/4の44マグナムと同じ威力という可哀想な性能です。

というかアシュラを倒してから落とされるベーシックタウンで販売しているのですが そこにはもっと強力な武器があり 44マグナムであろうとそもそも選択肢に入らないこともあるほどです。

それなのにそれと同等の性能なので価格が4倍のアポロンの弓はもっと見向きもされないのではと思われそれはそれは不遇な弓となります。

サガ2秘宝伝説

次はサガ2秘宝伝説の弓系統の武器に関してです。

まず武器種としての弓には弓 ミスリルの弓 投げ銭がコレに含まれます。

そして弓と名前につく与一の弓ですが、これは名前こそ弓となっていますが特徴が兵器そのままで分類としては兵器となっています。

というわけでまずは威力50+0~50の乱数の合計値がダメージになり これを見れば弱くもないぼちぼちな戦力となりそうです。

しかも価格が50ケロと非常に安く手に入れるハードルもそんなに高くありません。

なので不遇な感じは一切しませんがサガ2全体のシステムで弓に分類される武器はその戦闘中に銃や女神の心臓を使わないと乱数ダメージが基本発生しないというものがあり それにより弓の威力は基本50固定となってしまっています。

もし序盤でこの制限を解除するにはメカのデリンジャーが現実的となっていますが それがないと相手側の防御も合わせてたったの25程度のダメージに留まります。

これでは流石に強いとは言えず、さっそく弓の不遇な面があらわになりました。

次にミスリルの弓は威力320+0~100の乱数と非常に強力な弓となりかなり活躍できる逸材となっています。

ただ例に漏れずこれも乱数ダメージを発生させるにはその戦闘で銃などを使う必要があるのですが それをしなくても十分なダメージを確保でき問題なく使えます。

そして巨人の町で販売しているのですが少々値段も高めの6800ケロとなっているため、サブマシンガンと比べられることになるでしょう。

メカに装備させるとなるとこれを買えるようになる段階では素早さが+10と最も上がるため 採用を一考する余地もありです。

なお弓は 素早さ+武器の命中率で命中するかどう決まるのですが ミスリルの弓は素早さが78を越えると命中率がオーバーフローして0に戻るため上げすぎには気をつけましょう。

次に投げ銭はこのゲームをやったことがあるプレイヤーなら誰もが激弱と思う武器で 分類としては弓に属するためこれにも触れていきます。

威力は50+0~70と弓に毛が生えた程度しかなく しかも乱数ダメージが発生しない状態だと弓と全く同じ威力50となっています。

そのくせ価格が11000ケロととんでもない上に 販売時期もガーディアンの町からと遅すぎて その頃に買ったとしてもダメージなんて全く与えられない敵しかいません。

メカが持てば素早さが+14されるのでワンチャン使えるかもと思いきや それなら同じ価格のライトセーバーを装備させれば攻撃手段としても使えるため出番はなく 宝箱から手に入るわけでもないので名前こそ弓とつきませんが不遇な弓最有力候補となるでしょう。

逆に与一の弓はグループに1000+0~100のダメージを与えるサガ2最強の弓です。

といっても先程行ったようにグループ攻撃ができる 必中 銃を使わなくても乱数ダメージが発生するとほとんど兵器と同じなので弓として括るのはどうなんだろう とは思いますが

申し訳程度に弓の特徴である使用すると素早さが上がる メカが装備すると素早さが上がる が残っています。

今回は弓は不遇という話→でもサガ2の与一の弓は弓じゃない→なのでセーフ 

という理論ですが名前に弓とついているので無視するわけにもいかず 皮肉にも弓の名前をした兵器がGBサガシリーズで最も強力な弓となっている時点で 弓の不遇さを物語っています。

サガ3時空の覇者

サガ3の弓は今までの比にならないくらい不遇なものが多く ほとんどは見向きもされず使われないでしょう。

というわけでサガ3で弓に分類されるのは弓 ミスリルの弓 クロスボウ 与一の弓の4つで
さらにブーメラン手裏剣も投擲武器として弓に近い性質を持ちます。

しかしこの2つは人間が得意とする武器種となるため 今回はどの種族も共通でダメージを与えられる弓に限らせてもらいます。

まず威力が7と最弱武器候補の一角となり 初期装備と同等かそれ以下なので基本的にわざわざ買うこともありません。

一応ブロンズロッドより威力が高いのですが これはエスパーが使うと攻撃+素早さ+6のダメージ 

弓は誰が使っても攻撃の2倍+7となっていて 素早さ次第で簡単に逆転するので 細かいことを気にしなくても問題なく ただ単に不遇すぎる性能となっています。

次にミスリルの弓威力が25に上昇しようやく一端の戦力になるかと思いきや 販売している店が過去のムーの町となっていて、同じタイミングで現在のムーにも行ける関係上あまりコレを求めて訪れる客はいないでしょう。

そもそも人間には人間が得意な武器 エスパーにはエスパーが得意な武器をもたせればダメージが跳ね上がるシステム上 どうしても得意な種族がない弓は使いづらく それも弓が不遇な要因となるでしょう。

次にクロスボウ威力が100と一気に上がりしかも竜巻属性付きになり これなら局所的に使えるのかも…と思われました。

販売時期がなんと異次元に着いた後といくらなんでも遅すぎで この頃になると威力が100であろうとダメージ的には上位互換の武器がゴロゴロあります。

じゃあ竜巻を弱点とする敵に使えば対抗できるのでは?と考えますが クロスボウの竜巻属性は何故か弱点を突いても2倍にはならないくせに耐性持ちだとちゃっかり半減されるという 唯一残った希望の光も叩き潰されています。

最後は与一の弓ですが これはサガ2とはうってかわって不遇の集大成のような弓となります。

そもそも入手が個数限定の光の石 闇の石を消費して作らなければならないため その時点でハードルが高いです。

しかも前作を知っていれば与一の弓 という武器を無視するわけにもいかず作ってしまう人もいたことでしょう。

そしてその性能は というと威力が170と言う事で一応弓の中では高くなってはいますが 作れるようになると同時期に手に入る聖剣やその他武器と比べるとやはり不満の残るダメージにしかならないでしょう。

しかも吸収属性があるくせに攻撃してもHPを吸収しないどころか 逆に耐性持ちの敵に攻撃するとダメージを受けてしまう(逆に吸収されるわけではないのでダメージは与えられる) といいところがありません。

弓系の武器はどの種族が使ってもダメージが変わらないという特徴がありそれは聖剣も同じ

しかし聖剣に関しては全種族が得意という意味で変わらないため、火力で見れば弓は足元にも及びません。

そんな全種族得意ではないため低火力 入手も石を消費する 攻撃して逆にダメージを受ける場合もある とちょっと擁護できないレベルの弓です。

おしまい

というわけで今回はGBサガシリーズで基本的に不遇な扱いを受けてる武器種 弓についてでした。

中には強い弓もあり 1の弓 2のミスリルの弓 与一の弓はシリーズの中でも有能なのですがそれ以外が登場時期が間違っていると思われるほどダメージがショボかったり 同時期にもっといい武器があったりと不遇の一途を辿っていました。

もしこの弓には失望した などの思い出がありました是非コメント欄にコメントくれると嬉しいです。

ではありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました