【サガ2】全身合せてウン十万ケロ!金持ちモンスター決定戦

サガ2 秘宝伝説

今回はサガ2に登場する敵の中で一番の金持ちを決めます。

これは落とす金額が多い敵 というわけではなく装備しているものの合計金額を競い、全身コーディネートが最も高額な敵を決定する というものです。

はたして誰が一番高額なものを見に付けているのでしょうか?

ぜひ最後までご覧ください。

現金だけだと…

とその前にドロップする現金だけで見てみると誰が一番金持ちなのか?というと これはデスマシーンが最もケロを持っていて、その金額は39600ケロです。

サガ2では基本的に敵のレベル×33ケロが落とす金額になっていて、グループで2体以上現れると該当のグループが落とす基準の金額が3ケロ増えます。

(30+グループ内の数×3)×敵レベル

なのでザコ敵1匹が落とす金額はたかが知れていて 数を倒して稼がなければなりません。

第10位

では次からは金持ちモンスターを見ていきますが、もし非売品を装備していた場合は売値の倍を定価とし またアイテムとして扱われていないものは価値は0(カウンターなど)とさせてもらいます。

という訳で第10位はインターセプターで62002ケロです

その内訳はバルカン砲26000ケロ ミサイル36000ケロ 自己修復は非売品ですが売ると1ケロなので倍の2ケロとなっています。

バルカン砲とミサイルの2つが高額でこれだけでトップ10に入ってきていますが 品目が少ないのと自己修復が非売品という貴重なものにもかかわらず売値が1ケロという事が足を引っ張っています。

第9位

第9位は魔道士で65400ケロです

内訳はブリザドの書6800ケロ サンダーの書6800ケロ ブレイクの書11000ケロ デスの書11000ケロ 魔術の杖17000ケロ ケアルの書6800ケロ となります。

品目が多いとは言え全体で見れば安い6800ケロ帯の魔導書が多く そのため金額は伸び悩みました。

登場するのが最後の世界なのでイージスの盾を奪われた直後となり、守りが疎かになった所にこの魔導書を使い倒してきます。

そして火力はかなり高いため倒すのに苦労するでしょう。

第8位

第8位はライデンで79800ケロです。

その内訳はロケットパンチ6800ケロ ライトセーバー11000ケロ バルカン砲26000ケロ ビームライフル36000ケロです。

バルカン砲とビームライフルは先程のインターセプターと同じ金額となりますが それ以外のものがロケットパンチとライトセーバーとなります。

これらはやや安めのものにはなりますが、自己修復よりは当然余裕で高いのでそれらを上回って8位になりました。

第7位

第7位はコマンドーで85000ケロです。

その内訳はバズーカ17000ケロ 44マグナム17000ケロ 飛び膝蹴り17000ケロ 火炎放射器17000ケロ アーマーベスト17000ケロです。

こちらはすべて17000ケロ帯の装備となり、数もそれなりに多いため合計金額がかなり高くなりました。

これならどれを落としても金策という面では美味しいのですが、ボスとして出てくるコマンドーが落とすバズーカ 44マグナムはまだ販売していないため、これを売るのはもったいないです。

というか飛び膝蹴りも 火炎放射器も アーマーベストもまだ売っていない装備品ですが前の2つに比べるとあまりにも性能に差があるので 売ってもいいでしょう。

第6位

第6位はパラディンで85300ケロです。

その内訳はフレームソード17000ケロ アイスブランド17000ケロ サンダーアクス17000ケロ 炎の盾17000ケロ アイスシールド17000ケロ ハイポーション300ケロです。

こちらもコマンドーとほぼ同じくすべて17000ケロ帯の装備で個数も同じ 違いはハイポーションがあるかないかなので その分の金額の差だけ上回りました。

その代わりハイポーションを落とすと損した気分です。

第5位

第5位はG7で115802ケロです。

その内訳はロケットパンチ6800ケロ ライトセーバー11000ケロ バルカン砲26000ケロ ビームライフル36000ケロ ミサイル36000ケロ 自己修復2ケロです。

やはり36000ケロと準最高額のビームライフルとミサイルがかなり強力で これだけで70000ケロを超えます。

更にバルカン砲の26000ケロが加算され その他諸々合計がついに10万ケロを超えました

第4位

第4位はつくもで137250ケロです

その内訳はパンチ50ケロ キック1400ケロ 三段突き6800ケロ 飛び膝蹴り17000ケロ ヤマアラシ36000ケロ 地獄車売値25000ケロなので倍の50000ケロで換算 白刃取り26000ケロです。

全部の体術+白刃取りなので 序盤のパンチやキックなどは安いですが後半で買えるヤマアラシ 白刃取り 非売品の地獄車が高額商品のオンパレードで 特に地獄車は25000ケロで売れるため最高レベルの金額です。

ドロップで嬉しいのは当然地獄車で これはメカが唯一素早さ+32されるもので量産するにはつくもからのドロップを狙うしかありません。

第3位

第3位は親衛隊で143300ケロです

その内訳はライトセーバー11000ケロ 火炎放射器17000ケロ バルカン砲26000ケロ レオパルト236000ケロ ミサイル36000ケロ ハイポーション300ケロ アーマーベスト17000ケロです。

ハイポーションはともかく それ以外はすべて10000ケロを超えており特にバルカン砲 レオパルト2 ミサイルだけで10万オーバーという高級品揃いです。

ですが特に非売品をもっている というわけではないので売り払って儲けるくらいしか使い道はないです。

更に17000ケロ帯の装備も加わって見事第3位にランクインです。

第2位

第2位はガンダルフで144600ケロです。

その内訳はサンダーの書6800ケロ クラウダの書6800ケロ ブレイクの書11000ケロ フレアの書50000ケロ 魔術の杖17000ケロ 魔道士の杖は売値が18000ケロなので36000ケロ換算 癒やしの杖17000ケロです。

サンダーの書とクラウダの書はかなり安い部類に入りますがその分フレアの書が高く 癒やしの杖 魔術の杖の2つもかなりの高額 

さらに魔導士の杖は非売品ですが売値が高いので合計では3位をわずかに上回って僅差の2位となりました。

ドロップは高額品のフレアの書や非売品の魔道士の杖が欲しい所です。

第1位

第1位はジークフリートで238000ケロとダントツです。

その内訳はサンブレード50000ケロ ディフェンダー36000ケロ ドラゴンソード36000ケロ 源氏の小手17000ケロ サークレット36000ケロ ドラゴンの盾36000ケロ ドラゴンアーマー26000ケロとなっています。

これを見ただけでも分かる通り装備品目も多く しかもそれぞれの金額もほぼ36000ケロ以上と超高額品のオンパレードです。

更にサンブレード ディフェンダーと言った非売品を唯一落とす可能性があり、それを狙っていれば副産物としてこれらで金策もできてしまいます。

一番の安めが源氏の小手の17000ケロの時点でほぼ外れドロップがなく その総額も9万ケロほどの差をつけて圧倒的な一位となりました。

おしまい

という訳で今回はサガ2秘宝伝説に登場するモンスターの中で一番の金持ちをキメるためコーディネートランキングとなりました。

これを知ってどうなるんだ?という疑問もありますが一応落とすアイテム種類の数で合計金額を割ればアイテムを落とした時にどれだけ金策になるかの平均値を出すこともできます。

が基本的にはただの趣味の領域なので、一番の金持ちモンスターはジークフリートだった ふーんそうなんだ くらいに思ってください。

ではありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました