【サガ】なんか熱く語りたい最高レベルモンスター8選 魔界塔士サガ編

サガ 魔界塔士

今回は魔界塔士サガの最高レベルモンスターのなかで特徴的な熱く語りたいモンスター8選です。

最高レベルのモンスターの中で強いだけではない あまりにも使いづらく敵に対して無力なモンスターもいるためそんな非常に語りがいのある面白いモンスターをみていきます。

個人的な好みもありますが興味がございましたらぜひ最後までご覧ください。

リッチ

まずは使用できる特殊能力が全て魔法で中でもフレアがひときわ輝く魔法の専門家であるリッチです。

その魔力は99とカンストで、全体無属性のフレアが耐性などを問わず通用するため時と場合を選ばず大ダメージを狙えます。

しかしフレアは強力ですが使用回数が少ないため、普段はブリザドやサンダーで節約しながらここぞという時にはフレアで全力で攻撃する と言った使い方が一般的です。

またデスも使えるため◯マヒがない敵に対しては即死も狙え、その命中率も魔力が高いおかげでかなりの高さで思いの外頼りになるでしょう。

これだけの攻撃性能を持ちながら耐性も◯冷気 ◯武器 ◯変化と多数あり、完全ではないですがある程度は無効化できます。

スカラベ

次はそんなに話に上がってこないが意外といい仕事をするスカラベです。

スカラベはとにかく酸の存在が大きくこの能力1つでスカラベは存在感を出しています。

酸の何がそんなに強いのか…というとまず魔法全体で無属性が酸 フレア サイコブラスト 渦潮 成仏とあり、成仏はアンデッドのみしか当たらないので論外

サイコブラストは使用回数5回 渦潮は3回と 使用回数が少なくフレアは威力こそ2倍ありますが、使用回数がたったの3回

しかし酸は使用回数が10もあるため 持続力は他の能力の倍以上あります。

トータルダメージで考えれば酸10回分 フレア3回分どっちが高いかはもちろん酸10回分の方に軍配が上がるでしょう。

じゃあエリクサーで回数を回復すればいいと言っても、8枠しかないのにそんなにたくさんアイテムの数持てますか?戦闘中に回数が回復できますか?できませんよねぇ!!!!!!

つまりスカラベは地味ですがいいモンスターなんです

アヌビス

次は様々な回復能力をもつアヌビスです。

こちらは能力自体至って普通の物理攻撃である爪や牙などがあり、魔法もブリザドがあるためザコ戦はそれなりに活躍できます。

がそんなことよりもアヌビスは回復系の能力をたくさん持っていて 復活は自身のHPを全回復 治療は状態異常を治す レイズは蘇生とさまざまな緊急事態に対応できるのですが、一番基本的な回復であるケアルがないのは残念です。

また治療や成仏は専用技でアヌビスしか使用できませんが、そもそも使用して意味のあるタイミングが少なく

治療は先程行った通り味方が状態異常になった時 成仏はアンデッド系の敵のみしかダメージが通らないと いつ使ってもいいものではありません。

さらに残念なことにアヌビスは耐性が一切ないと終盤に来てこの仕打ちは酷で、他のキャラが盾のバリアでカバーしてあげなければあっというまに死亡です。

だいまじん

次は攻撃に特化したステータスが自慢のだいまじんです。

なんと力99 魔力99と攻撃に関する数値はカンストで防御も数値上はそこそこですが◯ダメージと◯変化の両方を持つため 実は鉄壁の守りを持ちます。

唯一素早さはかなり低くこのレベル帯のモンスターでは最低レベルですが、高い攻撃性能と防御性能があれば些細な問題です。

物理攻撃では体当たりの威力が高く、魔法では地震が全体で使いやすいのですが どちらも使用回数が3回しかないので速攻で回数がなくなってしまい、それらの節約のために剣や炎を駆使して凌がなければなりません。

また破壊光線は防御無視ではありますが100程度しか当たらないのでダメージ不足は否めません。

ティアマット

次は多彩な属性攻撃を使えるが変身できるチャンスが限られるレアモンスターであるティアマットです。

なんとティアマットは炎 冷気 電気 毒とすべての属性を使用できて、さらに4つの頭で物理攻撃も完備とかなり器用なモンスターで 相手の耐性をみて属性を選んだり 物理攻撃で結構なダメージを与えることが可能です。

しかしそんなティアマットは と言うかドラゴン系統への変身は通常エンカウントする敵の肉を食べても不可能で 誰かボスの肉を食べて初めて変身が可能になっています。

つまり変身のタイミングを逃すと二度とティアマットになることができません。

また全属性に耐性がある場合は当然それら全ての攻撃は無効 

そして4つの頭も多段ヒット系の攻撃につき、防御が高い敵に対してはめっぽう弱くラスボスの神との相性は最悪です。

なので 通常の敵との戦いでは大いに活躍できますが一転ラスボスには何もやることがないという、相性に大きく戦力が左右されるモンスターとなります。

ゴースト

次はゴーストです。

最高レベル帯のモンスターには微妙なモンスターが数あれど、ゴーストほどやることがすぐ無くなるモンスターはいないです。

まず呪いの目は名前通り呪い状態にするもので、◯マヒ持ちには無効 というかそんな事するならさっさと倒したほうがいいです。

そして力を奪うは力を現在の1/8低下させるものですが、まず命中率が低く 下がってもたかが知れているため使わない。

レイズは味方に死亡キャラがいなければ使わない

ということで普段使用できるのはデスとドレインタッチの2つのみです。

しかしデスは◯マヒ持ちには無効なので そんな敵には実質ドレインタッチしか使えないのですが、使用回数が5回しかないので速攻で何もできなくなります。

レブナントやブラックローズも微妙といえば微妙ですが、やることがすぐ無くなるモンスター代表としてゴーストには犠牲になってもらいました。

ビホールダー

次はビホールダーあらためデスアイです。

魔力が高く石化睨みやデス睨みでザコ敵をなぎ倒していけますが、通常ダメージを与える手段としては破壊光線や殺人ビームしかありません。

そして殺人ビームは人間の種族のみにしかダメージを与えられないので実質攻撃手段は破壊光線のみです。

そんな殺人ビームや破壊光線のダメージは100~150程度とお世辞にも威力が高いとは言えず、ボス系や耐性持ちには苦労します。

さらにビホールダー専用の自爆は決して成功せず、自分が死ぬだけ という理由のわからない効果です。

スーパースライム

最後は魔界塔士サガ最強格のモンスターであるスーパースライムです。

その強さの理由はまず溶かすが強力で こちらは魔力に応じて威力が上がる上に、相手の魔力の数値も上乗せしてダメージを与えられてそのダメージ分回復できます。

神は防御が高いのですが溶かすは防御無視で、魔力も高いため対神にとって最適です。

さらに全体攻撃のサイコブラストも無属性なのでどんな状況でも活躍してくれ 毒霧は毒属性ですがグループ攻撃ができるので 耐性を見極めて使用すれば十分なダメージになります。

まとわりつくや誘惑の目はおいといて、不意打ちが発生すればとても有利になり、耐性もマヒ 武器 地震とある程度持っているので 防御の数値が低いといえどHPの高さも合わせてかなりの耐久力を持ちます。

おしまい

という訳で今回は魔界塔士サガにでてくる最高レベルモンスターの中で個人的に語りたいモンスターたちでした。

最強のスーパースライムは当然として、強いがすぐ息切れになる 敵次第で何も使うものがなくなる など問題を抱えたモンスターも見てきましたが、それらも加味して変身するモンスターを選んでみるといいでしょう。

ではありがとうございまいた。

コメント

タイトルとURLをコピーしました