【サガ2】アポロンのしもべのツッコミどころ

サガ2 秘宝伝説

今回はサガ2秘宝伝説に出てくるボス アポロンのしもべが非常に不遇な存在かつツッコミどころ満載のボスとなっているのでそれらを見ていきましょう。

ゲーム終盤の重要な場面 今までアポロンに泳がされていたがついに本性を出して秘宝を奪いに来た時力付くで奪おうとけしかけてきたのがアポロンのしもべなのですがこのモンスターが色んな意味で面白い存在となっています。

今回はそれらを見ていきますのでぜひ最後までご覧ください。

上げパート

色々言うこともありますがまずアポロンのしもべを上げてそれから下げていきます。

ということで戦闘力に関してですがまずHPが5000とオーディン以上に体力があり 
素早さ63 魔力57とオーディンより劣りますが 使用してくる特殊能力が炎 冷気 稲妻 毒霧 竜巻と全て全体攻撃なので攻撃範囲が広いです。

特に竜巻は威力も低く無属性なので防ぐ手立てがなく これを使われたら一気に全員が大ダメージを負いかねません。

とアポロンのしもべのいいところはこれだけ

次からはツッコミどころです。

数が減る

まず誰もが思うであろう事で アポロンのしもべはアポロンが主人公たちの秘宝を奪うためにけしかけてくる魔物ですがそのとき明らかに2体同時に放ってきます。

しかしいざ戦闘が始まると何故か1体しかおらずもう1体が何処かに消えてしまいます。

2体同時に戦うと思いきやいきなり片割れがどっかに飛んでいってしまうその現象に 突っ込まずに入られないでしょう。

ちなみに戦闘前はダチョウのように地面に立っていて 毛をむしられているように見えます。

ほとんど防げる

先程の使用してくる特殊能力が出ましたが これらはほとんど属性があります。

つまりここまで来ている時点でどのプレイヤーも持っているイージスの盾を使えば竜巻以外全て無効

しかも竜巻の使用頻度はそこまで高くなく 倒すまでに一度も使われないなんてこともあるほどです。

そうなれば全くダメージを受けること無く倒すこともできるため せっかくアポロンが満を持してけしかけてきたのにメンツ丸つぶれです。

ちなみに使用頻度で言うと最多が 次に毒霧 竜巻 冷気 稲妻の順となるため 全く使わないわけではありませんが多くもないという感じです。

脅威の耐性

これがもしかしたらもっとも悲しいことかも知れませんが なんとアポロンのしもべ 耐性が脅威の0 何もなし、属性攻撃も 状態異常も全て通ります。

つまり鳥の姿をしていますが太っていて飛べないのか地震が当たりそれ以外の属性攻撃ももちろん全て当たります。

状態異常に関してはマヒ 睡眠 が当たれば行動を完全に停止させることが可能

石化 即死に至っては当たった時点で勝利とボスとしてあるまじき事態が起こります。

攻守とものここまで欠点だらけですが低確率の竜巻を連発されると一応全滅する可能性もあり イージスの盾を使う発想がないと手痛い全体攻撃をひたすら受けるだけなので 初見では苦戦するかもしれません。

そしてオーディンを倒したあと初めてのボス戦 ということでここで全滅して、オーディンに復活させてもらえなくなっていて、オーディン戦前まで戻される なんてことも起こり得ます。

しかし先程戦ったオーディンは◯武器 ◯変化持ちに加えて超火力のグングニルのやりまで連発してくるとあまりにも落差があり 

やはりなんでここまで不遇なのかと思わずにいられません。

ちなみに耐性は0ですが 種族が植物と設定されていて、血を吸うを受けると逆に吸い取り返すという性質があるためある意味これは唯一の耐性といっていいでしょう。

人質がいる

アポロンのしもべを倒すとアポロンの今までの世界で出会った人たちを人質にして秘宝を奪うのですが    そんな用意があるならしもべを戦わせることもなかったのでは?と思わずに入られません。

せっかく世界中巡って攫ってきたのなら、コレを盾に秘宝を奪い取ればいいものをなぜかオーディンよりもあるか格下の鳥で攻めてきます。

アポロン自身もオーディンを倒せるか不安だったと言っているのに それを打ち破っってきた主人公たちにこんな鳥通用しないことは分かっているはずです。

ただの小手調べだったのか不明ですが一応戦闘前に秘宝をかけて勝負 と言っているので流石にもっと強い敵を出してきてほしかったものです。

おしまい

というわけで今回はサガ2秘宝伝説に登場するボス アポロンのしもべのツッコミどころでした。

二匹いたがいきなり居なくなり 攻撃はほぼイージスの盾で防げ 耐性はまるで無いといいところがなく、ただHPが多いだけの鳥でさすがにもうちょっとボスっぽい設定にしてあげればここまでズタボロに言われることもなかったでしょう。

この鳥に関してのコメントがなにか有りましたら是非コメント欄にいただけると幸いです。

ではご視聴ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました