【サガシリーズ】GBサガシリーズ最強魔法フレアについて

サガ 魔界塔士

今回はゲームボーイのサガシリーズではお馴染みのフレアについて各作品でのポジションを見ていきます。

どの作品でも破格の威力を持ち、作品によってはそのフレアが誰でも使えるフレアの書というものまで存在します。

そんな戦闘を一転させるほどの破壊力を持つフレアについて作品ごとに調べてみましたのでぜひ最後までご覧ください。

魔界塔士サガ

まずは魔界塔士サガでのフレアです。

魔界塔士サガでは全体に魔力の3倍以上の無属性ダメージを与える攻撃魔法で能力として覚えてるキャラはかなり少なくなっています。

使用できるのは味方側では最高レベル帯のモンスターである リッチとアスタロートが

敵側ではアシュラと神が使用してきます。

まず味方側で使用できるリッチとアスタロートですが、どちらも魔力が高く特にリッチに至っては99と最高魔力でフレアを使用することができ、モンスターの中ではかなりの戦力となってくれます。

しかし使用回数がたったの3回となるので、使い所を見極めなければすぐに息切れです。

敵側の使用者であるアシュラと神はどちらも魔力が90と高く全体に300前後のダメージにも上り、その上フレアは無属性魔法のため防ぐ手段はありません。

使われたらその都度回復したり、使われる前にチェーンソーで倒したりして危機を乗り越えましょう。

一方フレアの書は比較的早い段階で手に入れることができ、ゲーム中唯一空中世界の雲の町で販売しています。

とは言え価格は50000ケロと高いので早々に手を出すと後に金欠に陥ることになりかねません。

そんなフレアの書ですが、能力のフレアより威力は高く全体に魔力の3.5倍以上の無属性ダメージを与える仕様となっていて、更に使用回数も20回とそこそこ多いです。

人間は魔力が上がらず、モンスターは装備品を装備できない関係上ほぼエスパー専用装備となりますが、破壊力抜群なので終盤に持っておくと大いに役に立ってくれます。

なお塔の20階では隠し部屋でただで手に入るので拾っておくと大金が浮きます。

サガ2秘宝伝説

次はサガ2でのフレアです。

サガ2では全体に威力10の無属性ダメージを与える攻撃魔法となり、味方側ではエスパーと女神と最高レベル帯のモンスターのタイタニア アスタロート リッチが使用できます。

最速ではフレアの習得レベルの関係上、山の神から覚えることができるのでかなり早い段階から使うことができます。

ただし一回きりの戦闘でピンポイントでフレア習得を狙い撃つのは苦労するでしょう。

終盤で仲間になる女神や変身できるようになるモンスターが使えるフレアは、非常階段に出現する敵たちを一掃できる火力をもち、特に素早さが高く先制しやすくそれでいて魔力が最高のタイタニアはゲーム中屈指の人気モンスターとなっています。

使用していくる敵はアポロンとはにわで、アポロンはストーリー上必ず戦わなければならず、変身後はマサムネとフレアを交互に使用してくるためくらわずに終わらせることはかなり難しいです。

ただその代わりアポロンのフレアは普通のフレアよりちょっとだけ威力は低く設定されています。

はにわは必ず戦う必要がない分容赦ないダメージを与えてきて成長の度合いによっては女神以外は一撃死なんてケースもあるでしょう。

一方フレアの書はというと能力として使えるフレアより威力が13と高く、ダメージは約1.3倍にもなります。

そんなフレアの書は江戸の越後屋が期間限定で販売しているのを皮切りに次の意地悪なダンジョン バルハラ宮殿 で拾えて、最後の町では常に販売しています。

江戸以降は手に入れやすいのでレアというわけではありませんが、10回50000ケロと使用回数の割には価格は高すぎるのであまり無駄打ちはできません。

フレアの書は普通のフレアより威力が高く、それプラス唯一使用する敵であるガンダルフは魔力がかなり高くなっており、そのためダメージだけ見ればはにわのフレアよりも高く、1000をも越えるダメージがでることもあります。

ゲーム中最高火力の全体攻撃を使用してくるガンダルフは1ターンですら行動許してはならないので、即倒してしまいましょう。

サガ3時空の覇者

最後はサガ3時空の覇者でのフレアです。

サガ3ではフレアは魔法としてしか登場せず、フレアの書はありません。

そんなフレアはモズマの町にて25000ケロで販売していて、全体に無属性のダメージを与えることができます。

魔法石を使用することなく店で買える魔法ということで、入手は容易 それでいて威力はとても優秀なので、強力な全体攻撃魔法を持っていないエスパーがいたら買ってあげましょう。

ただし全体攻撃ができる魔法の中にはフレアより威力が高いアシュラがありこちらも無属性と使う相手を選ばず使っていける強力な攻撃魔法です。

そんな魔法がフレア入手前に手に入ってしまうので、プレイスタイルのよってはフレアを買わない人もいるかも知れません。

前作までは最強の攻撃魔法として君臨していたフレアですが、サガ3ではその称号はアシュラに取られてしまいました。

そして敵としてフレアを使用するのはラスダンにいるティールとブラックドラゴンとなっています。

ティールはラスボス前に戦うことになる最後の中ボスで、破壊光線や尻尾といった強力な攻撃に加えて全体に大ダメージを与えてくるフレアでこちらを殲滅してくる厄介なボスです。

またブラックドラゴンは敵として出現した場合に限りフレアを使ってくることがあり威力も高いので、出会った際にはHPを高く保っておきましょう。

おしまい

ということで今回はGBサガシリーズ最高峰魔法であるフレアについてでした。

どの作品でもフレアの火力 利便性は高く、これなしではサガは語れないというほど、プレイヤーの記憶に刻み込まれています。

そんなフレアについて まだまだ語り足りない という方がいましたらコメント欄で語り尽くしてくれると嬉しいです。

ではありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました