以前ほかのNPCの深堀りをしてきましたが この機会にNPC全部行ってやろう ということで今回は初めてのNPCにして最強すぎる先生を見ていきます。
攻守ともに最強すぎる性能を持ち離脱するまで敵なしの先生ですが実は致命的な弱点が存在します。
なので今回はそんな先生について詳しく見ていきますのでぜひ最後までご覧ください。
先生という存在

先生は主人公が住んでいる町で名前の通り先生をしていて、母親を含めて町に人に厚く信頼されている人格者のようです。
旅立つ前に先生のところんに挨拶に行くようにと言われるため行って見ると秘宝について色々教えてくれて 世界には77個秘宝があり 父親はそれを悪用されないように守っている と言われます。
これは正しくは78個秘宝があるのですが ガーディアンが77個あるというデマを流して、それが一般的に言われるようになったのでしょう。
ただ父親と親しかったであろう言いぶりに 先生がそれを知らなかったのか はたまた真実を知っていたが今本当のことを教えるのは危険だと思って隠していたかは定かではありません。
その後預けられた精霊の鏡の効果を教えてもらい、信頼できる仲間を選んで一緒に旅立つ事となります。

一旦ここで先生に別れを告げて、町を出ようとするとやはり気が変わったのかしばらくは着いてきてくれます。
先生はチュートリアル役みたいなもので、会話をすると
・どこに行けばいいのか
・装備品を手に入れたらどうするのか
・戦闘に慣れてきた主人公たちの油断をいさめてくれる
・しっかり評価したり褒めてくれる
とちゃんと先生をしています。

そして北の洞窟を抜けた瞬間突然の別れとなり、その後細い出口に立ちふさがって今戻るともっと辛くなると言って村に戻れないように邪魔をしてきます。

村で子どもたちに勉強などを教えているから先生と呼ばれていて 肩書は教師となっています。
が後にスーパースライムという肩書になるようなので、かなりの高位な存在といっていいでしょう。

ちなみに先生は新作のサガシリーズでも登場していて、一部ゲームシステムに携わるファンサービスのような存在になっています。
性能

先生のステータスはHP185、攻18、防18、早15、魔19と町の周辺の敵が弱いことを合わせて無敵に近い強さを持ち、特に防御18は北の洞窟にいるボスであるラムフォリンクスであろうとほとんど傷を付けられず、同行する間に死ぬことはまずないでしょう。

そして使える能力は溶かす、ファイア、ケアルとなっていて 高い素早さと魔力のお陰で先に行動してファイアでまとめてグループを焼き尽くす もしくは単体を溶かすで絶命させると その強さは非常に頼りになります。
ボス戦であろうが先生があまりにも強すぎるため自身は全く傷を負わず、ケアルはもっぱら他のキャラたちの回復として使う事になるでしょう。

またこの2つの能力ならラムフォリンクスも一撃で倒せるので、初めてのボスのような立ち位置のラムフォリンクスですが先生がいるせいでボスとしての役割を果たせないほどです。
そんな頼りになる先生は洞窟の抜けた後には別れる事になるため、ここから自分たちの力で戦わなければならなくなります。
いくら先生が強いからといって頼りっぱなしだと、ここからザコ戦にすらままならなくなりますので、それまでにある程度の戦力を整えておくと安心です。
弱点

そんな敵なしの先生ですが唯一の弱点は能力の使用回数が回復できない という点です。
故郷の村では母親に話しかけると全員のHPが100回復して、これは何度でも使えます。
しかしこの時能力の使用回数は回復せず、先生が離脱するまでは使用回数の回復ができる施設 アイテムは利用できません。
なのでファイア 溶かす ケアルの回数は使い切ったらもうおしまいです。

そして種族はモンスターということで新たな装備も不可能 ということで戦える期間が限定されているのが弱点となります。
とはいえこれだけの回数が使えれば洞窟を抜けるくらいは余裕で足りるため、この回数制限は早く旅立てということを代弁している猶予時間として捉えるといいでしょう。
逆に言えば先生をギリギリまで使い倒してから別ればある程度ケロにも余裕ができて その後の状況は良くなります。
おもしろ挙動

ここからは裏技での面白い挙動です。
通常先生は故郷の村から出ようとすると追いかけてきてNPCに加入しますが、ある程度進めてからレース中のドラゴンを持ち出して故郷の村に戻ってくると 村を出ようとする時に全く同じ挙動がおこります。
この状態は仮に他のNPCが既にいたとしても上書きして先生が仲間になり、ドラゴンに乗ってどこまでも先に進めるため、かなり終盤に先生を連れて行くことができます。

ただ当然ステータス通りの強さになるため故郷の村周辺では無双していた先生も、ここまでくると瞬殺される側になり、全く役に立たないので無理して連れてくるものでもないです。

また最初の世界の隅っこには消えたアシュラの基地があり、ここはNPCがいる場合に基本入れるのですが先生は例外のようで他のNPCを連れてこなければ入れません。
おしまい
という訳で今回は謎のスライム 先生についてでした。
見ためたはただのスライムですが村では人々に慕われていて、かなり信頼されているような存在です。
しかし戦闘になれば1人でそのへんにでてくるモンスター程度なら一瞬で片付けられるほどの実力者で、後の作品にも登場するほどの存在感を持っています。
もし先生についての補足や思い出などがありましたらぜひコメントくれると嬉しいです。
ではありがとうございました。
コメント