今回はドラゴンクエスト6幻の大地の攻略本に掲載されている武器のデザインを見ていこうとなります。(前後編)
作中では武器自体のデザインはありませんが攻略本にはその武器の見た目や性能 一言コメントが有りそんな各武器の詳細を見ていこうと思います
ぜひ最後までご覧ください。
- ひのきのぼう
- 棍棒
- 銅の剣
- 鋼鉄の剣
- 破邪の剣
- ノコギリ刀
- まどろみの剣
- 誘惑の剣
- ゾンビキラー
- 炎の剣
- 皆殺しの剣
- 吹雪の剣
- ブロンズナイフ
- どくがのナイフ
- 雷鳴の剣
- プラチナソード
- 氷の刃
- 錆びた剣
- 隼の剣
- ドラゴンキラー
- 奇跡の剣
- メタルキングの剣
- ラミアスのつるぎ
- たけのやり
- グラコスのヤリ
- デーモンスピア
- いしのオノ
- バトルアックス
- おおきづち
- おおかなづち
- ウォーハンマー
- 魔神の金槌
- いばらのムチ
- チェーンクロス
- 鋼鉄のムチ
- カルベロビュート
- グリンガムのムチ
- ブーメラン
- やいばのブーメラン
- ほのおのブーメラン
- 鉄の杖
- 魔封じの杖
- うみなりのつえ
- ゲントの杖
- イカヅチの杖
- 天罰の杖
- マグマの杖
- 復活の杖
- いしのキバ
- 鋼鉄の牙
- 魔獣の牙
- オリハルコンのキバ
- 鉄の爪
- 炎のツメ
- 悪魔の爪
- 尖った骨
- 鎖鎌
- モーニングスター
- 破壊の鉄球
- ビッグボウガン
- 月の扇
- 太陽の扇
- 毒針
- キラーピアス
- おしまい
ひのきのぼう

とあり主人公の初期装備として必ず所持することになりますが すぐに棍棒が手に入るので運用期間は短いです。
棍棒

とあり山肌の道でこれを手に入れれば 一気に攻撃力が上がるので重宝します。
銅の剣

とあり棍棒より攻撃力は上がりますが値段が結構高く これより上位の武器も登場しだします。
鋼鉄の剣

と銅の剣から飛躍的に切れ味と攻撃力が上がり アモールにて販売しているので今後のボス戦のためにも持っておくと心強いです。
破邪の剣

とありゲントの村で販売しているので ムドーとの決戦前に買うことが出来ます。
ノコギリ刀

とありフォーン城で販売していますが 装備できるハッサンにはほぼ攻撃力が変わらない炎の爪があります。
まどろみの剣

と優秀な追加効果と攻撃力を持ち 一部特技にもこの眠りは発生するので思いの外活躍する場目は多いでしょう。
誘惑の剣

とあるようにこちらも追加で混乱が発生し 一部特技にもこの効果は発生するのでなかなか便利です。
ゾンビキラー

とありそもそもの攻撃力も高く さらにゾンビ系の敵に1.5倍のダメージを与えることができます。
炎の剣

とありさらに攻撃時や一部特技で 攻撃した後メラ系のダメージが追加で発生します。
皆殺しの剣

と呪われているが店で販売していると異様な武器で 全体攻撃という特性も特技でカバーできるのでなかなか守備力0というデメリットは厳しいです。
吹雪の剣

とあり通常攻撃や一部特技のあとに ヒャド系の追加ダメージが発生します。
ブロンズナイフ

とある非売品の武器でゲーム中で2つしか手に入りません。
どくがのナイフ

という非売品の武器でレイドックのタンスにあるほかは 敵のドロップでしか手に入りません。
雷鳴の剣

というアークボルトの国宝で これをもらっていったテリーの初期装備となっています。
プラチナソード

とあるメダル30枚で手に入る剣で かっこよさが45と非常に高いのが特徴です。
氷の刃

とありさらに通常攻撃やその他一部の特技を使用すると ヒャド系の追加攻撃が発生します。
錆びた剣

とあるように攻撃力が63と氷の刃とほぼ同じなので弱くはないのですが 装備者が主人公だけなので錆びた状態で装備されることはあまりないでしょう。
隼の剣

とありこれは通常攻撃だけではなく一部の剣技にも適応されるため 特攻系の攻撃2回はなかなかの強さです。
ドラゴンキラー

とあるドラゴン特攻を持つ武器で天馬の塔にて手に入れることができます。
奇跡の剣

という非常に強力な効果がある剣で そんなものが人間の味方全員が装備可能となっています。
メタルキングの剣

とありデスタムーアの城の宝箱で一つだけ拾うことができる1点ものとなりました。
ラミアスのつるぎ

とあり 更に通常攻撃やその他一部の特技を使用するとデイン系の追加ダメージが発生します。
またおしゃれな鍛冶屋で2回鍛える事ができそのたびに攻撃力が上がります。
たけのやり

とあるハッサンの初期装備ですが さすがに仲間になる頃にはもっといい武器が買えるので即交換してしまってもいいでしょう。
グラコスのヤリ

とある非売品の一点ものでグラコスを倒すと必ず落とします。
デーモンスピア

とありデスタムーアの城で手に入れるしか入手法がない一点物の非売品です。
いしのオノ

とあり人間キャラではハッサンのみしか装備できませんが 加入直後なら非常に強い武器となります。
バトルアックス

とありアークボルトなどで販売している高火力武器です。
おおきづち

とあるように攻撃力は高くなく後50ゴールドで銅の剣も買えてしまうので これを買うのはもったいないでしょう。
おおかなづち

とありますが鋼鉄の剣と比べて200ゴールド安く攻撃力が3低いため どちらを取るかとなるでしょう。
ウォーハンマー

とありマーメイドハープ入手後に購入できるようになりますが 時期にはもっと強い武器が手に入るでしょう。
魔神の金槌

とあり3/8で会心の一撃 5/8でミスするギャンブル武器ですが 一部特技にもこの命中率が適応されてしまうので注意しましょう。
いばらのムチ

とあるバーバラの初期装備で サンマリーノでも購入できるムチとなります。
チェーンクロス

とあり性能自体は悪くないのですが値段が高く 装備できるキャラもバーバラやチャモロと販売開始後に仲間に加入します。
鋼鉄のムチ

とあり値段は高いですがアークボルトで販売している武器の中では非常に強力で ムチ装備可能者が一気に攻撃力を上げれます。
カルベロビュート

とあるようにカルベローナでのみ販売していて 元々かっこいいのですがおしゃれな鍛冶屋で鍛えると更にそのかっこよさに磨きがかかります。
グリンガムのムチ

とあるように作中最強クラスの攻撃力を持ち 海底宝物庫のキラーマジンガさえ倒せればかなり早い段階でも手に入ってしまいます。
ブーメラン

とあり仲間が自分だけの時など 仲間が少人数のときに多くの敵を相手にする場合非常に助かります。
やいばのブーメラン

とあり攻撃力がそこそこあるので 全体攻撃という特性を活かせる時には最適な武器となりえます。
ほのおのブーメラン

と久しぶりのブーメラン系の武器にして最高の攻撃力を持っていますが 序盤で手に入るブーメランとは違いすでに特技で複数攻撃ができるようになっていることが多いです。
鉄の杖

とありますが装備者のミレーユやチャモロはすでにこれより攻撃力の高い武器を持っていたり 買えたりするので買う状況は限定的です。
魔封じの杖

とあるように使用するとマホトーンの効果がありますが 性能自体はあまり高くないので武器として装備する場面はあまりなでしょう。
うみなりのつえ

とありさらに攻撃力が非常に高く 武器としても優秀なので気になるならぜひ装備させたいです。
ゲントの杖

とあるように戦闘中に使用するとベホイミの効果で これがムドー戦の生命線になること間違いなしです。
イカヅチの杖

とありムドー討伐後レイドックの王様からもらえる一点ものですが 攻撃力も低く使用したときの効果も2~30ほどのギラ系のダメージとあまりにも低いです。
天罰の杖

とあり小さなメダルを集めてもらえる初めての景品とです。
マグマの杖

とあり35~65とそこそこの威力の炎系のダメージの効果となりますが たまにマグマを呼び出すのを失敗します。
復活の杖

とあるように使用するとザオラルの効果で 値段こそ伏せられていますが45000ゴールドとかなり高額です。
いしのキバ

とあるように人間キャラは装備できず かといって仲間モンスターを加入させることができる頃には攻撃力は低いです。
鋼鉄の牙

といしのキバとほぼ同時期に買えるのですが こちらのほうが圧倒的に攻撃力が高いです。
魔獣の牙

と非常に攻撃力自体はそこそこありますが 販売しているのが欲望の街と結構遅くその頃にはこれを超える武器が存在します。
オリハルコンのキバ

クリア後の特典のためか公式ガイドブックにはこのオリハルコンのキバは掲載されておらずこの武器の一言コメントはありません。
牙の中で唯一人間であるテリーが装備でき攻撃力も非常に高いのでモンスターを連れて無くても運用する事があるでしょう。
なお用意したイラストはドラゴンクエスト5のガイドブックに掲載されているものです。
鉄の爪

とあり サンマリーノにある樽からタダで手に入るため ここで拾っておけばハッサンの武器として活躍します。
炎のツメ

とあるように通常攻撃や一部特技を使用した後ギラ系の追加ダメージが発生するほか 使用するとメラミの効果がある対ムドーの主力武器として有名です。
悪魔の爪

とありキングマーマンかウィングデビルからのドロップでしか手に入らない貴重品です。
尖った骨

とありその攻撃力は非常に低く モンスター以外で装備できるバーバラも初期装備のいばらのムチのほうが強いです。
鎖鎌

とあり サンマリーノで売っているもののハッサンは鉄の爪がタダで手に入るので主人公用に買う人もいるかもしれないです。
モーニングスター

とあり 早期にはゲントの村で販売しているため ムドー討伐に向かうチャモロの武器として持たせることも可能です。
破壊の鉄球

と 破壊力抜群の攻撃力を持ちますがカジノで30万枚コインを集めるのはめちゃくちゃ難しく ドロップを狙おうにも唯一落とすエビルフランケンが1/4096と超低確率なのでどちらも茨の道です。
ビッグボウガン

とあるように高い攻撃力を持ちますが値段が高く 最終盤の武器なのに特殊な効果はありません。
月の扇

とあり一見ムチのような攻撃をしますが対象は単体となります。
太陽の扇

とあるように月の扇と違いグループ攻撃ができるように進化し 更に攻撃力もかなり高く何故は売却できません。
毒針

とありますが一応攻撃自体を避けられることもあり 急所による即死もザキ系として扱われるの効かない敵もいます。
キラーピアス

とあり装備者が非力なキャラが多いとは言え 一部特技も2回発動するのは結構優秀です。
おしまい
というわけで今回はドラゴンクエスト6幻の大地の攻略本に掲載されている武器のデザインを見てきました。
ご視聴ありがとうございました。
コメント